どーもー、コスらごんです!!
この記事ではコストコひたちなか倉庫店の基本情報からアクセスまでご紹介いたします。
はじめてコストコひたちなか倉庫店に行かれる方は是非ご覧くださいね!
~~ 目次 ~~
コストコひたちなか倉庫店の基本情報(住所、営業時間、駐車場)
コストコひたちなか倉庫店の基本情報は次の通りです。
| 住所 | |||
| 〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町41-2 | |||
| 駐車場 | |||
| 駐車台数:858台 | 高さ制限:なし(平面駐車場) | ||
| 営業時間 | |||
| 基本(月~日) | 祝日 | 12月31日 | 1月1日 | 
| 10時~20時 | 9時~20時 | 8時~18時 | お休み | 
コストコひたちなか倉庫店のマップ情報
コストコひたちなか倉庫店へのアクセス
コストコひたちなか倉庫店へのアクセスは次の3種類の方法があります。
ポイント
- アクセス1:自動車
 - アクセス2:電車、バス
 - アクセス3:タクシー
 
では、コストコひたちなか倉庫店へのアクセス方法をそれぞれご紹介していきます。
アクセス方法1:自動車
コストコひたちなか倉庫店への自動車でのアクセスについては、次の3方面からそれぞれの概略を記載しております。
ポイント
- 出発点その1:水戸市方面
※国道51号もしくは県道63号を経由し、日立駅から約30分ほど - 出発点その2:日立市方面
※国道245号を経由し、日立駅から約30分ほど - 出発点その3:笠間市方面
※北関東自動車道をつかう場合、降車ポイントはひたち海浜公園IC 
それでは、それぞれの出発点からコストコひたちなか倉庫店へ行く方法をご紹介します。
水戸市方面からコストコひたちなか倉庫店にいく場合
国道51号もしくは県道63号を経由した場合、水戸駅からは約20分ほどとなります。
下記画像は水戸駅からコストコひたちなか倉庫店までのアクセスマップです。
日立市方面からコストコひたちなか倉庫店にいく場合
国道245号を経由した場合、日立駅からは約30分ほどとなります。
下記画像は水戸駅からコストコひたちなか倉庫店までのアクセスマップです。
笠間市方面からコストコひたちなか倉庫店にいく場合
北関東自動車道を使う場合、ひたち海浜公園ICで降りてください。
ひたち海浜公園ICからは、県道247号を運転していくとコストコひたちなか倉庫店に到着します。
下記画像は笠間駅から有料道路を使った場合のアクセスマップです。
アクセス2:電車、バス
コストコひたちなか倉庫店へ電車やバスなどの公共交通機関で行く場合には、バスを使うことになります。
ポイント
- 最寄り駅:JR常磐線勝田駅
 - コストコ最寄りの停留所:茨城交通バス(海浜公園入口停留所)
 
アクセス3:タクシー
コストコひたちなか倉庫店へのアクセス方法の3つ目はタクシーです、
タクシーでコストコひたちなか倉庫店に行かれる方は、下記でタクシー料金の概算をしてみてください。
TAXISITE(降車場所をコストコひたちなか倉庫店に設定済みのリンクです。)
コストコひたちなか倉庫店の付帯サービス
コストコひたちなか倉庫店の付帯サービスは次の通りです。ガスステーションはありません。
| サービス名 | 営業時間 | TEL | |
| フードコート | 10時から20時 | - | - | 
| 調剤薬局 | 10時から20時 | 029-265-1709 | w5165phm@costco.co.jp | 
| フォトセンター | - | - | - | 
| タイヤセンター | 10時から20時 | 029-265-1705 | - | 
| メガネ・コンタクトレンズコーナー | 10時から20時 | 029-265-1712 | w5165opt@costco.co.jp | 
| 補聴器センター | 10時から20時 | 029-265-1013 | - | 
一般的な事項については、全国共通のコストコカスタマーセンターにお問い合わせくださいね。
- 固定電話、携帯電話から
0570-032-600 - 携帯電話定額制プラン、国際電話、IP電話をご利用の方
03-6734-6477 - コールセンター受付時間
9:00~20:00 
コストコへの来店がはじめての方
コストコの来店がはじめての方向けに、会員証の発行やショッピングの仕方、フードコートの使い方など基本的な情報をまとめています。
- 
															
												 - 
													
たった1記事で、コストコの会員登録と損しないポイント3つをご紹介
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
初心者も安心|コストコ会員と同伴者の人数についてわかりやすく解説
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
リピーター続出!コストコのフードコートの使い方がまるわかり
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【2022年1月最新メニュー】コストコのフードコートを完全攻略
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
コストコ初心者必見!支払い方法の手順と割り勘のコツがまるわかり
続きを見る
 
	
	