どーもー、コスらごんです!!
台本のような会話をしてみましたが、この記事ではコストコの家族会員と家族カードについてご紹介させていだきます。
というのも、コストコ会員が発行できる家族カードってメリットが多くて、持っておくととても便利なんですが、意外と知らないポイントもたくさんあるんですよ。
家族カードはその名前のとおり、家族のライフイベントで不要になったりもするんですよね。
例えば、大学生になった娘と旦那を家族会員として入れ替えたいとか、息子が就職で上京するから家族会員から外したいなどなど・・・
でも、そんな時にあれ?家族カードの持ち主って変更できたっけとか解約できるっけといった具合に悩みの種になります。
この記事では、超お得な家族カードの仕組みや作り方から、ライフイベントに伴う家族カードの対応方法までバッチリご紹介します。
記事を読み終えると、家族カードに関することで悩むことはなくなり、コストコの超お得制度の家族会員を使いこなせるようになりますよ。
コストコの家族会員とは
コストコの家族会員とは、年会費がなんと無料でコストコを利用できる超お得な会員制度のことです。
コストコの家族カードを発行するのに必要な条件は、次のたった2点です。
ポイント
- 主会員と同じ住所に暮らしていること
- 18歳以上であること
続いて、コストコの家族会員の特徴は次のとおりです。
ポイント
- 年会費が無料
- 主会員1名に対して家族カードは1枚のみ発行可能
- 家族カードでもプラス2名の同行者がOK
(主会員とあわせて最大6名行けます!)
コストコの家族会員は年会費無料にも関わらずメリットがとても大きいです!
家族会員になれる人となれない人の具体例
家族会員になれる人となれない人の具体例は下記の通りとなります。
カード発行の対象者の例 | カード発行 | 理由 |
離れた実家にいる親 | NO | 同住所に暮らしていないから |
住民票が一緒の同棲している彼氏 | OK | 同住所に暮らしているから |
中学生の娘 | NO | 18歳未満だから |
あくまで家族カードの発行条件は、同じ住所に暮らしていることと18歳以上だけなので、血縁は関係ないということがポイントですね。
コストコの家族カードの作り方
コストコの家族カードの作り方ですが、次の2つの場合で少し変わります。
ポイント
- 主会員の登録をまだしていない場合
- 主会員の登録が終わっている場合
つまるところ、主会員と家族会員を一緒に申し込むかどうかで少し変わるということですね。
それぞれの場合を確認していきましょう。
作り方1:主会員の登録をまだしていない場合
コストコの主会員がまだ決まっていない場合、家族会員を申し込むタイミングは次の2点です。
ポイント
- オンラインで申し込み時に家族会員も同時に申し込む
- コストコ店舗で主会員と一緒に申込用紙に記入する
オンラインで申し込むと、同時に手続きが完了するので少し手間が省けちゃいます。
-
はじめてのコストコオンライン登録の流れを画像でわかりやすく説明
続きを見る
作り方2:主会員の登録が終わっている場合
コストコの主会員の登録が終わっている場合、家族カードの作り方は次のとおりです。
主会員と家族会員になる人が一緒にコストコに行って申し込む
注意しておきたい点としては、主会員と家族会員になる人が同席しないといけない点です。
主会員の方に「ちょっとコストコに行って取ってきて!」とお願いしても受け取りできません。
家族カードの受け取りには注意しよう!
オンライン申し込み、コストコ店舗のいずれの方法でも、家族カードを受け取る際には次のポイントを注意しましょう。
ポイント
- 主会員と家族会員になる人が一緒に行く
- 家族会員についても本人確認書類を準備しておく
※本人確認書類:運転免許証、健康保険証、パスポートなど
コストコの主会員が「この人が家族会員になります」といっても、家族会員になる人の本人確認書類をあわせて出さない限り、家族カードは発行されませんのでご注意ください。
コストコの家族カードの更新、解約、変更方法のまとめ
コストコの家族カードを発行したあとは、ライフイベントなどに応じて、次にようなポイントが気になることがあります。
ポイント
- ケース1(更新):家族カードを発行してしばらく経つけど更新ってどうするの?
- ケース2(解約):家族会員の子供が就職して一人暮らしを始めることになった
- ケース3(変更):誕生日を迎えて18歳以上になった子供がコストコ会員になりたいと言ったけどどうしよう?
住居が変わったり、お子さんが大きくなってライフイベントを迎えたりで、都合は変わってきますね。
家族カードの更新方法
コストコの家族カードの更新方法ですが、基本的には主会員の更新と連動しています。
要するに、家族カードを更新しようと家族会員が年会費を支払えば主会員も更新されますし、主会員が年会費を支払えば家族カードも自動的に更新されます。
更新分の年会費の支払い方は次のとおりです。
ポイント
- レジにて更新の旨を伝えれば、その日の買い物の商品として加算されて支払いする
- コストコグローバルカードを発行して自動引き落としにする
家族カードの解約方法
子供が大きくなると、進学や就職、結婚などで別に暮らし始めることってありますよね。
そんな時ですが、コストコが定める家族会員条件の同住居から外れることになりますので、家族カードの解約手続きが必要です。
具体的な方法としては、コストコ店舗に行って解約分の家族カードを返却すればOKです。
解約時については家族会員の同行は不要という点はポイントですね。
家族カードの変更方法
次のようなケースでは、家族カードの変更手続きが必要です。
すでに家族会員は旦那さんとして家族カードを発行している。
大学生の娘が友達とコストコに行きたいから、家族カードちょうだい!ってお願いしてきた。
というのも、主会員1人につきコストコの家族会員は1人までだからです。
具体的なコストコの家族カードの変更方法は、次のとおりです。
ポイント
主会員と新しい家族会員の2人がコストコ店舗に行って、不要な家族カードを返却して申し込み手続きをする
先ほどの解約時と同じで家族会員ではなくなる旦那さんは、コストコへの同行が不要となります。
家族会員とカードに関するポイント2つ
コストコの家族会員と家族カードについて、押さえておきたいポイントを2つご紹介します。
ポイント
ポイント1:一時的に主会員と家族会員が別居する場合
ポイント2:家族間の貸し借りに注意
早速、具体例と合わせてご紹介していきますね。
ポイント1:一時的に主会員と家族会員が別居する場合
ポイントの1つ目は、一時的に主会員と家族会員が別居する場合です。
例えば、家族会員の旦那さんが一年単身赴任で別居することになったなどのケースですね。
この時は、家族カードの解約手続きは不要です。(住民票を移している場合は、厳密に言うとダメですが・・・)
というのも、家族会員の住所確認は、カード発行時、紛失等による再発行時のいずれかにしか行われないので、コストコにはわからないからです。更新時も住所確認はされません。
したがって、単身赴任先でもそのまま使ってもOKです。
ポイント2:家族間の貸し借りに注意
コストコの家族カードを貸し借りしたい気持ちはとてもよくわかるのですが、家族間でも貸し借りはしてはいけません。
家族カードの裏面にも顔写真が載っていますので、入口やレジで止められてしまう可能性があります。
折角行ったのに入店もできなければ、レジで支払いもできないとなると本末転倒です・・・
また、ペナルティを課される可能性もありますので、家族カードの貸し借りはやめておいたほうが無難でしょう!
まとめ
この記事では、コストコの家族会員と家族カードについてご紹介しました。
年会費無料で家族カードを発行しておけば、主会員の人が忙しくてもぶらりとコストコにいけちゃいますね。
大切な点をもう一度まとめさせていただきます。
ポイント
◆家族カードの発行条件
- 主会員と同じ住所に暮らしていること
- 18歳以上であること
※血縁は関係ない
また、家族のライフイベントによってコストコとの付き合い方も変わってくるので、必要に応じて家族カードの変更や解約もしましょう。
コストコに一緒に行ける人数については、下記記事で詳しく説明していますのでご参照ください。 続きを見る
初心者も安心|コストコ会員と同伴者の人数についてわかりやすく解説
最後までお読みいただきありがとうございました。